et の意味【学名】
用語集
学名記載の意味、略称まとめ
種小名(sp.)に関係するものから属名(gen.)など15項目を一覧にしました。 このページで網羅的に把握することができます。 説明記述例の前提としてXxxxを属名、yyyyを種小名としています。
マルチング(マルチ)の意味、効果やメリット・デメリット
植物根元の用土面(地表)をビニルシートやその他資材類で覆うことである。 農業では黒白透明などのビニル製や藁、もみ殻などを用いる。 園芸ではバークチップのほかに、ヤシガラやクルミ殻など景観を重視したもあり多岐にわたる。 化粧砂としての目的が強い。
栄養増殖(栄養繁殖)とは【植物】
種や胞子の繁殖(有性生殖)に対して、茎や葉っぱなどの取り木、接ぎ木、挿し木などの繁殖方法(無性生殖)。 通常の株分けなどもこの栄養増殖に該当する。
ピリオド. の意味と使い方【学名】
学名表記上で見かける「. 」についてです。 sp. やcf. など何かの後ろにつけられているものになります。
成長点、生長点の意味 【植物】
読み方:成長点、生長点(せいちょうてん) 植物の根や茎の先端のこと。 植物が成長するために細胞分裂が活発な部分である。
et の意味【学名】
学名表記上で見かけるet についてです。 et は命名者に関する表記になります。 et の前後には命名者名が表記されており、「and:&」を意味します。
nov. の意味【学名】
学名表記上で見かける「nov. 」についてです。 「Xxxx sp. nov. 」や 「Xxxx gen. nov. 」といったかたちで見ると思います。 「nov. 」は「nova」の省略を表し、「新しいもの」と意味します。
学名の最後にある「L. 」の意味【学名】
学名の最後にある「L. 」の意味【学名】 学名表記上で見かけるL. についてです。 これは学名命名者であるカール・フォン・リンネ(Carl von Linné)という人物を示します。「L. 」はLinnéの略称になります。 ...
ex 〇〇〇の意味【学名】
学名表記上で見かけるex についてです。 「〇〇〇が第二著者」と意味します。 学名表記には「属名 種小名」を記述しますが、記載者(学術的発表者)も記述することがあります。「属名 種小名 命名者名」
spp. の意味 【学名】
学名表記上で見かけるspp.についてです。 「species plural」の省略を表し、「Xxxx spp.」 は「これらはXxxx属の一種」といった意味になります。「.(ピリオド)」が省略を表します。 spp. は複数種の未同定、未記載種を表記する場合に用いられます。
subgen. の意味【学名】
学名表記上で見かけるsubgen. についてです。 「Subgenus 」の省略を表し、「亜属」を意味します。「.(ピリオド)」が省略を表します。 亜属とは属と種(種小名)間の階級の一つ。細分化する場合に記述される。
ssp. とsubsp. の意味 【学名】
学名表記上で見かけるssp. とsubsp.についてです。 記述は違いますがssp. とsubsp. は両方同じ意味になります。 「subspecies」の省略を表し、「亜種」を意味します。「.(ピリオド)」が省略を表します。
新種と未記載種、意味と違い
未記載種(みきさいしゅ)と新種(しんしゅ)について記述します。 簡単に述べると学術発表の有無で言葉を言い分けています。 意味はほぼ同じなのに細かいと思う方もいますが、学問というのはそういうものなのです。
「aff. 」の意味【学名】
学名表記上で見かける「aff.」についてです。 これは「affinity」の省略を表し、「Xxxx aff. yyyy」 は「Xxxx yyyyという種に似ているが一部の特徴が異なるため未記載種かもしれない」といった意味になります。