Solanopteris bifrons(ソラノプテリス・ビフロンス)を上手に育てた末路

Solanopteris

Solanopteris bifrons(ソラノプテリス・ビフロンス)を上手に育てた末路

Solanopteris bifrons(以下ソラノプテリス)を育てると実際にどのくらいの勢いで伸びていくのか記録をしましたので紹介します。

小さめの鉢で育てるメリットを感じなくなり、大きい鉢が欲しくなると思います。

植替え:1/11

植替え前
植替え後

鉢(バスケット)一面に広がったソラノプテリスを一回り大きなバスケットに移行しました。

元のバスケットから新バスケットに水苔ごと移植し隙間を埋めるように水苔を追加したものです。

新バスケットのサイズはA4(210×297mm)書類が入れれる大きさです。

全体へ誘引:2/16

バスケット外周を覆うようにソラノプテリスを誘引しました。

既に鉢全体へいきわたっているように見えますがまだ水苔が見えています。

ここからが本気です。

葉っぱの展開:2/21

誘引した新芽も葉っぱを展開し始めました。

限界です:2/28

新芽が折り重なるようになり新しく誘引する場所までなくなりました。

頂点と脇芽、新芽の誘引に悩むようになります。

末路:9/5

誘引する場所がなくなり、何重にも折り重なっています。

植替え間からあった草体からは葉がすでに落ちています。

枯葉はあえて取り除いてないです

ここまでくると新しく鉢増しするよりかは新しい新芽部分のトリミングを行います。

活着からのやり直しになるのでこの勢いを見るのはしばらく先になります。

Solanopteris bifrons(ソラノプテリス ビフロンス)の育て方
基礎情報 学名:Solanopteris bifrons 分類:ウラボシ科Solanopteris属
タイトルとURLをコピーしました